イベントのお知らせ
本年はシンポジウム/セミナーをオンラインにて開催します。※ご視聴の登録をいただくと特典があります。
主催者挨拶
シンポジウム・地域セミナー開催にあたって安全衛生部長よりメッセージがございます。
是非ご覧ください。
-
厚生労働省
労働基準局 安全衛生部長田中 佐智子
基調講演
パネルディスカッションの前に以下の基調講演動画を1本以上(いくつでも)ご視聴ください
-
※治療と仕事の両立支援の基本的な内容についてお知りになりたい場合はこちらの講演から
「治療と仕事の両立支援に向けた職場づくりのためにできること」
日本製鉄株式会社
東日本製鉄所 統括産業医 -
「治療と仕事の両立支援 ~健康経営の視点から~」
株式会社フジクラ健康社会研究所
代表取締役CEO -
「在宅勤務と両立支援の経済学」
大阪大学大学院経済学研究科
教授 -
「両立支援に向けた職場づくり ~社会保険労務士の立場から~」
近藤社会保険労務士事務所
代表 -
「がんサバイバーの実体験から治療と仕事の両立支援を考える」
サッポロビール株式会社
人事部 プランニング・ディレクター
参加無料地域セミナー
グループワーク参加申込
実施概要
地域セミナーでは、各地域エリアの企業等の事例をご紹介し、参加者同士の意見交換を行い、具体的な取組について考えます。
地域セミナーは、
第1部 パネルディスカッション(ライブ配信)
第2部 オンライングループワーク
の2部構成になっています。
オンライン地域セミナーの前に、アーカイブで複数配信している基調講演動画をぜひご覧ください。
エリアを問わず、どの地域セミナーにもご参加いただけます。
11月24日から地域セミナー全エリアの参加登録を開始しました。
オンライングループワーク
地域セミナーの後に、オンライングループワークを実施します。
◆このグループワークでは、模擬事例を用いて参加者同士の意見交換を行うとともに、両立支援の専門家と一緒に各職場の両立支援を行う上での悩みや、具体的な取組等について考えます。
◆参加して頂きたい方
これから両立支援の取組を始めたいが、取組み方が分からない、すでに取り組んでいるが課題があり、解決の糸口を見出したいと考えている方など幅広い方の参加をお待ちしております。
※グループワークではオンライン会議システムのZoomを使用いたします。
※グループワークのお申し込みは各エリア先着30名様限定。
![グループワーク参加までの流れ:[お申し込み後]事前に事務局よりグループワーク用のアカウントIDをメールでお送りします。(1グループ5人前後。グループ分けは参加状況に応じて事務局で振り分けます。)[グループワーク参加]パネルディスカッション終了後、事前にお知らせしたURLからアクセスしてご参加ください。各グループにファシリテーターが付き、ディスカッションをナビゲートします。【Web会議アプリケーションの「Zoom」を使用します。次の項目をご確認ください。】1.グループワークは、実施済みのシンポジウムの視聴登録とは別に、改めてお申し込みが必要ごなります。2.開催エリア以外の都道府県の方もご参加いただけます。3.当日はインターネット回線につながったデバイス(PCやタブレット等)を各自でご用意ください。4.会話の品質確保のため、できるだけイヤホンと外付けのマイク等をご利用ください。](./イベントのお知らせ|治療と仕事の両立支援ナビ_files/groupwork_flow.png)
オンライン地域セミナーは、全国7エリアに分けて開催します。

- 1. 北海道・東北エリア
- (北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
- 令和2年12月16日(水)
-
【登壇者】
パネリスト
株式会社青森銀行 人事部 副部長 柴崎 賢治氏
株式会社オンワード・マエノ 取締役専務 内田 直子氏
公益財団法人平野政吉美術財団 総務課長 特定社会保険労務士 篠崎 由紀子氏
コーディネーター
キャンサー・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長 桜井 なおみ氏
北海道・東北エリア チラシ(PDF) - 2. 東海・北陸エリア
- (新潟、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重)
- 令和3年1月14日(木)
-
【登壇者】
パネリスト
ジーニアルライト株式会社 管理部 人事・総務グループ グループ長 小久保 伊都子氏
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福井県済生会病院 看護部長 脇 和枝氏
第一電機工業株式会社 執行役員総務部長 宮永 守氏
コーディネーター
株式会社フジクラ健康社会研究所 代表取締役CEO 浅野 健一郎氏
東海・北陸エリア チラシ(PDF) - 3. 南関東エリア
- (千葉、東京、神奈川、山梨)
- 令和3年1月19日(火)
-
【登壇者】
パネリスト
古河電池株式会社 人事部 部長 麻原 隆広氏
株式会社アートネイチャー 人事部 部長 根尾 拓二氏
日本製鉄株式会社 技術開発本部 主幹 産業医 長谷川 将之氏
コーディネーター
産業医科大学 教授 江口 尚氏
南関東エリア チラシ(PDF) - 4. 九州・沖縄エリア
- (福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
- 令和3年1月25日(月)
-
【登壇者】
パネリスト
株式会社新日本技術コンサルタント 総務部 部長 児玉 史彦氏
宮崎商工会議所 総務部総務課 総務課長 益田 浩志氏
宮崎商工会議所 総務部総務課 主事 栁田 友子氏
江津しょうぶ苑有料老人ホーム 畑野 真紀氏
江津しょうぶ苑有料老人ホーム 加來 敬博氏
コーディネーター
医療法人ロコメディカル 副理事長/ロコメディカル総合研究所 所長 江口 有一郎氏
九州・沖縄エリア チラシ(PDF) - 5. 中国・四国エリア
- (鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
- 令和3年1月28日(木)
-
【登壇者】
パネリスト
株式会社フレスタホールディングス グループ管理本部 グループ人事総務部 兼 広報・危機管理担当 部長 渡辺 裕治氏
ニッポン高度紙工業株式会社 管理部 安全管理課 課長 岩村 和典氏
学校法人YIC学院 理事・統括本部長 岡村 慎一氏
株式会社鳥取銀行 人事部 次長 門脇 崇氏
コーディネーター
中国労災病院 治療就労両立支援センター 所長 豊田 章宏氏
中国・四国エリア チラシ(PDF) - 6. 近畿エリア
- (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
- 令和3年2月3日(水)
-
【登壇者】
パネリスト
中塚株式会社 代表取締役 中塚 昌宏氏
ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 特機事業部 総務部 塚口総務グループ 課長 竹内 章雄氏
山本松産業株式会社 専務取締役 山本 玲子氏
株式会社エフエムあやべ 代表取締役社長 井関 悟氏
コーディネーター
産業医科大学 准教授 立石 清一郎氏
近畿エリア チラシ(PDF) - 7. 北関東エリア
- (茨城、栃木、群馬、埼玉、長野)
- 令和3年2月9日(火)
-
【登壇者】
パネリスト
株式会社吉野工業所群馬工場 総務課 課長 小嶋 透氏
コープデリ生活協同組合連合会 総務部 労働安全衛生課 担当主任(看護師) 深井 好子氏
大日本法令印刷株式会社 総務課 健康支援担当 保健師 藤澤 美和子氏
コーディネーター
キャンサー・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長 桜井 なおみ氏
北関東エリア チラシ(PDF)
※開催時間は7エリア共通です。
オンライン地域セミナー 13:30~15:00
オンライングループワーク 15:30~17:00
地域セミナーへの質問募集
両立支援の取組について、日ごろ困っていること、疑問に思っていることなど、登壇者にご質問がございましたらメールにてご連絡ください。
地域セミナーの当日、できるかぎり回答させていただきますが、時間の都合がございますので、
全てのご質問に対する回答はできかねることをご了承ください。
ご質問がございましたら、mail@chiryoutoshigoto.org宛にお送りくださいますようよろしくお願い申し上げます。
なお、質問の締め切りは、エリアごとに以下のように設けております。
1. 北海道・東北エリア:令和2年12月15日(火)
2. 東海・北陸エリア:令和3年1月13日(水)
3. 南関東エリア:令和3年1月18日(月)
4. 九州・沖縄エリア:令和3年1月22日(金)
5. 中国・四国エリア:令和3年1月27日(水)
6. 近畿エリア:令和3年2月2日(火)
7. 北関東エリア:令和3年2月8日(月)
シンポジウム
実施概要
令和2年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム「治療と仕事の両立に向けた職場づくり」は、治療と仕事の両立支援の取組の促進を図ることを目的として開催いたします。
シンポジウムは、
1.基調講演(基調講演動画のいずれかをご視聴ください)
2.パネルディスカッション(アーカイブ配信中)
の2部構成になっています。
オンラインシンポジウム(中小企業向け)
令和2年10月28日に開催しました
テーマ
「自社の強みを活かした両立支援の取組」
登壇者
-
パネリスト
藤沢タクシー株式会社
代表取締役社長 根岸 茂登美氏 -
パネリスト
産業医科大学
准教授 立石 清一郎氏 -
パネリスト
日本医療社会福祉協会
会長 早坂 由美子氏 -
コーディネーター
キャンサー・ソリューションズ株式会社
代表取締役社長 桜井 なおみ氏
アーカイブ
中小企業向けシンポジウムのアーカイブ動画はこちらからご視聴いただけます。
オンラインシンポジウム(大企業向け)
令和2年11月5日に開催しました
テーマ
「治療と仕事の両立支援のための環境整備とその活用」
登壇者
-
パネリスト
カルビー株式会社
常務執行役員 人事総務本部長 武田 雅子氏 -
パネリスト
日本製鉄株式会社
東日本製鉄所 統括産業医 宮本 俊明氏 -
パネリスト
国立がん研究センター東病院
副サポーティブケアセンター長 坂本 はと恵氏 -
コーディネーター
株式会社フジクラ健康社会研究所
代表取締役CEO 浅野 健一郎氏
アーカイブ
大企業向けシンポジウムのアーカイブ動画はこちらからご視聴いただけます。