荷役作業安全ガイドライン説明会SEMINAL FORM

 

荷役作業安全ガイドライン説明会

陸上貨物運送事業の労働災害の約7割は、トラックの荷台等からの墜落・転落等の荷役作業中に発生しています。さらに、そのうちの約7割は荷主等(荷主、配送先、元請事業者等)の事業場で発生しています。このため、厚生労働省では平成25年3月に「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン」を策定し、陸運事業者及び荷主等それぞれの実施事項が示されました。また、本ガイドラインが令和5年3月に改正されたことを踏まえ、テールゲートリフターやロールボックスパレットについても解説を行います。

日付 時間 場所 定員 空き状況
令和7年8月7日(木)

13:30~

16:30

清原工業団地管理センター 大会議室

宇都宮市清原工業団地15-1

60名

【空席状況について】

・・・若干名

・・・空きあり

×・・・定員に達しました

ホームページ更新作業の都合上、状況に差がでることがございます。ご了承ください。

講 習 科 目

荷役作業安全ガイドラインの解説

 (労働災害防止対策にも参考となる墜落・転落災害、フォークリフト、ロールボックス パレット、テールゲートリフター等による災害防止に関する内容も含まれます。) 

 

受 講 料
無料

申し込み方法

  下記①又は②いずれかの方法により申し込みしてください。

  ①FAXによる申し込み

   下部FAX申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(028-658-6929)へお申し込みください。

  ②WEB申し込み

   下部のWEB申込みフォームより、必要事項をご入力ください。

           WEB申込みの場合は、申し込み完了後すぐに、受講票がメールで届きます。

そ の 他  

    ・会場の案内等はこのページ上部の会場案内をご参照ください。